ワールド極真会館|春季昇級・昇段審査会が実施されました!
2月9日(日)国際空手道連盟ワールド極真会館鹿児島県支部の春季昇級・昇段審査会が行われました。
審査会には約100名の受審者が集まり、気迫と熱気に満ち溢れる武道館。
また、今回は鹿児島県支部全体で5名が昇段審査に挑戦しています。
春季審査会の詳細・スケジュール
春季昇級・昇段審査会の詳細・スケジュールは以下の通りです。
- 日程:2月9日(日)
- 場所:鹿児島県総合体育センター武道館
- 少年部:9:30〜11:30
- 一般部:12:00〜16:00
水俣道場からの受審者
今回の春季審査会には、水俣道場からは計6名の道場生が昇級・昇段審査に挑戦。
それぞれの道場生が緊張の面持ちながらも、日々の鍛錬の成果を存分に発揮しました。
水俣道場からの受審者
- 昇級審査:4名
- 昇段審査:2名
この記事を書いている私と先輩の2人が昇段審査に挑戦。2人とも過酷な10人組手を完遂することができました。
大野先輩をはじめ指導員の皆さまのご指導、そして水俣道場の道場生の皆さまのサポートがあってこその結果です。

活気に満ち溢れた審査会でした!
大変気温が低い中での開催でしたが、門下生たちの熱意が寒さを吹き飛ばすような活気ある審査会だったと思います。
なお、今回の昇段審査では、厳しい連続組手だったにも関わらず挑戦した5名全員が最後までやり遂げました。
竹隆光師範をはじめ審査員の先生方、各道場の指導員及び関係者の皆さま、素晴らしい機会をいただき誠にありがとうございます。
ワールド極真会館の発展に貢献できるよう、これからもしっかりと稽古に励みます。押忍!!
極真空手を学んで真の強さを目指しませんか?
極真空手はただ強さを追い求めるだけの武道ではありません。
厳しい稽古を通して、「礼儀作法」「克己心」そして何よりも「不屈の精神」を養います。
それは、日常生活においても大いに役立つ真の強さへと繋がる道となるでしょう。
水俣道場では、年齢や経験に関わらず誰もが極真空手を学ぶことができます。
体力に自信のない方や未経験の方も大歓迎!経験豊富な指導員が一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導いたします!